HOME
葬儀の流れ
葬儀セット
ご葬儀の豆知識
祝花・供花
  お葬式は、事前に計画をして取り組むものではありません。それは大切な人の死を予定してしまうような悲しいことだから、でも、少し考えるためのポイントを知っておくことで、もしかしたら後悔をせずにすむかもしれません。
以下をご参考に、ご説明ご相談がございましたらお気軽にご利用ください。


 臨終・ご遺体の移送・安置  →  通夜  →  葬儀・火葬
 
 
  病院で臨終を迎え、医師の死亡判定を受けた場合は、担当医に死亡診断書を作成してもらいます。
末期の水など別れの儀式は病院で行えることもありますが、家の風習などにより自宅で行う場合もあるようです。わからない場合は病院の指示に従うのがよいでしょう。
ご自宅で臨終を迎えられた場合は、主治医が死亡判定を行い、診断書を作成します
  (病院からの移送)
  病院には指定葬儀社があり、亡くなられたときに医師や看護師から指定業者を紹介されることがありますが、必ず紹介された葬儀社に依頼しなければならないということはありません。そのまま紹介された葬儀社を利用した場合、詳しい説明や見積りもないまま葬儀を行ってしまい結果的に満足できないといったケースもあるようです。
万一の時は東京葬祭にご連絡ください。24時間体制で受け付けております。
   (ご自宅にて)
  北枕もしくは西枕にてご安置し、枕飾り(弔問用焼香具)とご遺体保存処置をいたします。
菩提寺にご連絡し、日程の承認を得た後、葬儀社と打ち合わせを行います。
 
  日程が決定後、近親者、知人、友人、会社関係者へ通知します。
近親者の内で窓口となる方を決めておくと、スムーズに話を進めることができるでしょう。
 
  死亡診断書を提出し、火葬許可証の交付を受けなければ火葬を行うことができません。
さらに火葬場で火葬証明書をもらうと、これが埋葬許可証となります。火葬が終わると、埋葬許可証は返却されますが、納骨の際に必要な書類ですので大切に保管してください。(納骨器の中に入れておくことが多いようです。)
※埋葬許可証は「公文書」ですので、紛失しないよう大切に保管して下さい。
ご不安な場合は葬儀社の指示に従うのがよいでしょう。
  臨終・ご遺体の移送・安置  →  通夜  →  葬儀・火葬
   
| TOP | 葬儀の流れ | 葬儀セット | 祝花・供花 | ご葬儀の豆知識 | 注意事項 | サイトマップ |