日枝神社祭礼に参加、参詣の報告

6月17日(土)にご案内をいただいておりました

上一色西町会の日枝神社、天満宮、三峰神社の三社祭礼に参加して参りました。





近隣町会の会長様方や行政の代表者などが参加される形で

執り行われるのは実に4年ぶりとの事です。







強烈な日差しの中おおよそ30名程が集まり、斎主様の司式で式典が開式され玉串奉奠にて

お参りをさせて頂きました。

式典終了後は会館内にて直会、

私共は業務中につきお茶とお食事を頂き、

主要な町会長様がたとご挨拶をさせていただきました。





今後も行事には積極的に参加し、
地域の方々との交流を大事に、地域に貢献出来るよう

努力しなければとあらためて感じました。

第44回 上一色コミュニティセンターまつり(6月11日開催)に参加いたしました

「ふれ愛・支え愛・助け愛」をテーマに4年ぶりに開催されました

「第44回上一色コミュニティセンターまつり」に参加いたしました。





会場は弊社とはご縁の深い「上一色地域」「興宮地域」「本一色地域」の皆様方の憩いの場である

上一色コミュニティセンターです。





当日の天気予報は台風の影響もあり雨という予報で、

天候が心配されましたが開催時間が近づくにつれ雨も小降りとなり、

少しほっといたしました。





式典は会館内にて区歌の斉唱から始まり実行委員長、区長、ご来賓の順に挨拶。

最後は恒例の万歳三唱にて締めとなりました。





弊社からも胡蝶蘭を寄贈させて頂きました。

天候不良の為、屋外ステージでの演目は中止となった様ですが、

広場の各テントにおいては

各種団体及び近隣町会の方々が出店にて

やきそば、串カツ、フランクフルト、お団子などを販売。








その他にも江戸川名産の小松菜販売やポット花の販売など

地域の皆様方も、待ちに待ったこのお祭りを笑顔で楽しんでおりました。





過去2度のお祭りは学校の校庭でしたが、

今回はコミュニティセンターという事もあり

弊社営業の曽根原も日頃からお世話になっている関係者様との挨拶に奔走・・・加えて


各町会の出店を回り両手いっぱいに事務所へのおみやげを買い込んでおりました。

そんなおみやげは事務所でも大好評でした!





6月の梅雨入り後の開催という事もあり、あいにくの雨模様でしたが、

皆様が待ち望んでお祭り!

お子様からから大人までたくさんの人が集まり賑やかに様子でした。


今後も地域との繋がりを大事に地域の皆様に愛されるそんな葬儀社を目指して日々頑張って参ります。

第42回西小岩まつり(5月28日開催)に参加いたしました

4年ぶりに開催されました「第42回西小岩まつり」!!


「花と緑あふれるふれあいのまち西小岩」をテーマに

1982年(昭和57年)から続いている西小岩地区の地域まつりです。








西小岩には弊社の自社式場、『月光殿』と『月光の森西小岩』があり、

昔からご縁の深い地域です。

弊社、曽根原も朝からテント張りやその他準備のお手伝いに奔走しました。








会場となっております西小岩公園と西小岩コミュニティー会館周辺は

おまつりを楽しむ多くの人!

わたあめ、かき氷、ホットドックなどの模擬店には長蛇の列、

やはりおまつりの熱気はいいものです。





お子様たちに人気のダーツやわなげコーナーが立ち並ぶ中、

グループ社の東京花壇が今回も出展!

この日の店頭には苗を中心に準備をいたしました。


ゴーヤ、バジル、青じその苗などは気に入っていただけた様で、

あっという間に売り切れてしまいました。





その方隅では東京葬祭の無料会員(ビックメモリー)のご案内もさせて頂きました。








おなじみのマスコット、HAPPYちゃんやピーポくん、キュータなどもお子様に大人気でした。

今年はコロナ禍が過ぎ次々と地域のお祭りが開催されております。


私たちも地域の方々と直接お話が出来る機会をたくさんいただき

感謝の気持ちでいっぱいです。


これからも地域密着の葬儀社として

地域と密に繋がり地域の皆様方に貢献できる様に日々努力して参ります。

江戸川区・西小岩まつりサイト

第32回小岩中部地域まつり(5月14日開催)に参加いたしました

コロナ禍の影響もあり4年ぶりに開催されました

『ふれ愛!笑い愛!助け愛!』第32回小岩中部地域まつりのご報告です!!


当日は雨の予報もありましたが何とか持ち堪え、

日差しもほどほどに最高のお祭り日和となりました。





4月23日に行われた下小岩縁日祭りに引続き、

(下小岩縁日祭りの様子はこちら)

東京葬祭の地域担当として曽根原が

地域の方々とのご縁を繋ぐべく奔走致して参りました。





千葉街道から小岩小学校までの通りを一時通行止めとして地域の小学生によるパレード、








学校内ではフリーマーケットや校庭での模擬店や各団体の催しなど様々なイベントで大盛り上がりでした。








グループ社東京花壇がお花販売のブースを作り、母の日の当日ということもあり、

カーネーションの一輪差しや鉢植え、その他多種多様のお花を販売、お子様やすてきなマダムの方々に大好評でした。

その片隅で少しだけBIG MEMORY会員のお話もさせて頂きました。








今年第2弾の地域祭りも大賑わいで昨年までのコロナ禍がウソのように人、人、人でした。

今後も地域に貢献し、地域とともにご縁を繋げる東京葬祭であり続けたいと思います。

江戸川区・小岩中部地域まつりサイト

第43回下小岩縁日祭り(4月29日開催)に参加いたしました

コロナ禍の影響もあり3年間中止されていました

下小岩縁日祭り、今年は4月29日(土)に第43回目として開催されました。


当日は快晴、天候にも恵まれて下小岩地区にお住いのちびっこからご年配の方々まで

大勢お集まりになり沖天祖神社は人、人、人で大賑わいでした。








弊社曽根原も神明町会の役員としてお手伝いに入らせて頂きました。





曽根原も縁日祭りの総務として迷子の案内から会場案内、落とし物係として孤軍奮闘!!

又、応援に儀式部の原田もかけつけピーポくんと記念撮影までさせて頂きました。





地域との繋がりをとても感じる貴重な一日となりました。

お急ぎの方はお電話で、24時間 年中無休 受付中